過去のお知らせ

1/25(水)
TVにてご紹介いただきました

北海道内エリアですが、
リアル店舗「フーズバラエティすぎはら」が
TVにて紹介いただきました。
*****************************************************
STVテレビ(チャンネル5)
 1月25日(水)
 
 「どさんこワイド179」
    ときめき野菜通信〜冬の最強フード!大根大研究…

厳寒時に美味しい“大根”。八百屋さんに並ぶ今時期の大根や、
美味しいおでん屋さんの大根など、大根の魅力をお伝えしました。
雪の下に寝かせ、”じっくり甘く”保存している「雪の下だいこん」。
フレッシュな味わいの「関東産だいこん」との比較で
杉原社長がインタビューに応えております。

 ON-AIR 約16分、すぎはら関連は約3分でした。
******************************************************
番組でのホームページはこちらです。
    ↓
https://www.stv.jp/tv/dosanko_eve/index.html

※最下部に「ON-AIR内容」の公式YUOTUBEのリンクをご案内いたします

ON-AIR内容を「文章テキスト」にてご紹介いたします。
(カッコ内は、それぞれのお名前。敬称略といたします)

中継レポーターは、宇都宮康子さん
スタジオキャスターは、福永俊介アナウンサー、村雨美紀アナウンサー
フーズすぎはらからは、杉原社長
VTRにて登場、保健医療大学の栄養学科教授の坂本恵先生、助教&管理栄養士の岩部万衣子先生、ピクルスと干し野菜の達人の長谷部直美さん
(画面:*****)は、画面上で映し出されている様子を記載いたします。
では、始まり、始まり…。

福永「でこの時期やっぱりどうでしょうかねメニューがご家庭でも登場するのがおでん」
村雨「あぁ機会増えますね」
福永「食べ物とかね、大根がやっぱりつきものじゃないでしょうかね。今日はこの大根に注目します」
宇都宮「大きな根っこと書いて大根。
    雪のように真っ白な大根は冬が甘みがのって1番美味しい時です。
    今日はそんな冬の大根を大研究…おでんの大根をより美味しくしみしみに作るには?
    今の時に最適の大根のちょい干しって何?…冬の最強フード大根の魅力に迫ります」
宇都宮「さぁまずは今の時期どんな大根が出回っているのでしょうか
    札幌のフーズバラエティすぎはらの杉原さんに教えていただきました」
社長「こちらは大根の売り場になるんですけども今2種類の大根が出ておりますね…
   本州…関東の方か ら入ってくる青首大根まず1つあります…
   あと…もう1つ函館の亀田地区の大根になります」
宇都宮「雪の下大根?」
社長「はい!そうです!関東の方から入っている青首大根まさに今取れる大根ですね…
   大根の…あの〜旬は冬になってくるんで…あの〜今美味しい時期になりますね」
宇都宮「へぇ〜」
社長「こちらがですねあの今取れているわけではないんですよね…
   秋に収穫して…あの土の中に1回埋めて…あの雪の下でじっくり旨みを引き出して…で今出てきた大根になりますね」
宇都宮「ほぉ〜はいはい…熟成されてるという」
社長「そうです」

宇都宮「そんな冬の大根のおすすめ料理を杉原さんに聞いてみると」
社長「私のおすすめっていうのはですね…あのこれ大根をですね…
   だいたい…あの1.5センチぐらいに切ってフライにすると美味しいです」
宇都宮「フライですか!?」
社長「もうこれねあの下処理もいらないです。
   ほんとに衣をつけて…あのサッと揚げていただくだけで食べられるんで…」
宇都宮「水分多いから大丈夫かなと思うけど…」
社長「それがね意外にですね今時期の大根はねぎゅっとしてるんで…
   あの食べやすいと思います!」

(画面:大根のフライ が大きく映し出される)

宇都宮「…ということで作ってみましたので早速ですがお二人食べてみて下さい」
福永「いや〜さすが杉原さんですね…あの〜
   おすすめの食べ方煮物って言われたらもう知ってますよと思ったんですけど」
村雨「それは美味しいは美味しいですけど」
福永「フライ!!」
村雨「すごい!」
宇都宮「意外ですよね」
福永「これはなにか…こう…つけて?」
宇都宮「そのままでもいいですし…トマトケチャップつけてもいいんですけど…
    そのままで美味しいと思うんですよ」
(大根フライ試食中)
宇都宮「いかがですか?」
福永「揚げちゃおう!」
村雨「美味しい!」
福永「美味しい!」
宇都宮「ねぇ美味しいでしょ!」
福永「ちゃんと大根のみずみずしさも残ってますねぇ」
宇都宮「そうですよねぇ」
村雨「なのに甘いですよね」
宇都宮「冬のね大根の特徴でもありますよね」
福永、村雨「へぇー!」
宇都宮「はい…是非お試しください!」

(中略)

宇都宮「皆さんご家庭でおでん作ると思うんですが…
    大根の下ごしらえどうしていらっしゃるでしょうか?
    するのとしないのでは違いがあるんでしょうか?
    そこで実験をしていただきに札幌保険医療大学を訪ねました」
宇都宮「お邪魔いたします今日はよろしくお願い致します…ご協力くださったのは
    栄養学科教授の坂本恵先生と助教で管理栄養士の岩部万衣子先生です」
宇都宮「ご用意いただいてますが…これですね」
坂本「そうですね…こちらの方が生の大根であとこれは
   あのお米を入れて下茹でしたもので…これはあの冷凍しておいたものですね」
(画面:それぞれ3種類の大根の比較)

宇都宮「ちなみに米を入れて下茹でしたもの…あのよく料理本にはね…
    米のとぎ汁で下茹でしましょうと書いてありますが…
    米をそのまま入れるだけでとぎ汁と同じ効果があるそうです」
坂本「それでこちらの方を同じ煮汁の中で煮てみて…
   それでどういう変化の違いがあるかどうかを今日見ていただければと思います」
宇都宮「45分間煮ました!…で取り出してみます」
宇都宮「おぉぉ…どれも美味しそうですけど…やっぱりちょっと見た目違いますね」
(画面:煮汁で煮た後のそれぞれ3種類の大根の比較)

坂本「そうですね…違いますね」
宇都宮「冷凍したのの色ねはっきり分かると思います」
福永「あぁ!一番濃いですね!」
宇都宮「食べて見るとその違いがはっきり分かりました」
(生大根を試食)
宇都宮「全体に味がしみてるかと思えば周りがしみてるって感じで」
(米を入れて下茹でを試食)
宇都宮「やわらかい!中まで…あの味が優しくしみてる感じです。
    大根の青みみたいなのがあんまり感じない感じですね」
岩部「下茹でをすることで大根のアクが出ると思うんですけども…
  そのアクをお米のとぎ汁がまた大根に戻らないようにしてくれる…
  作用があるので…そのアクのエグ味ですとか苦味がとれて美味しくなるという
  作用がまずありますので…後はですね…あの米の成分のデンプンと
  大根の消化酵素ジアスターゼというものが…
  反応することで甘味も引き立ててくれるという効果が期待できます」
宇都宮「はい!そして冷凍したものです」

(画面:冷凍を試食)

宇都宮「うん!…おおぉ!しみしみです。大根が正体不明になるくらい…
    ダシそのものみたいになってますね!全然違いますね!これ食べてみると」
宇都宮「大根って元々95%くらいが水分で出来てるんですけれども…
    生で凍らせると…その水分が凍って中で大きな氷の結晶が出来るんですね…
    細胞が壊されて味の染み込みが良くなって柔らかくなっているという…
    かなり下でつぶしてるような柔らかさまで柔らかくなっています」
坂本「美味しく食べていただけるのがやっぱり下茹でしたものかなと思うんですけれども…
   例えば噛むのがちょっと大変っいう方ですとか…
   そのとても柔らかい食感が好きという方でしたら
   冷凍したものもおすすめかなと思います」
宇都宮「ということだったてんです…是非参考にして下さい!」
福永「お好みにあわせてということですね」
宇都宮「そうですね…そして先生方もう1つ大根が有効利用出来るおすすめ料理を
    教えてくださったんです…それは千切り大根の大根もちなんです。
    あの大根もちってね普通あの大根おろしに粉を混ぜて
    作る懐かしい料理ですけれども…
    例えば大根の切れ端が出たり…中途半端に大根が余った時など千切りにして大根もち
    にすると手軽に美味しくいただけるということでした」
宇都宮「作り方は簡単で小麦粉と片栗粉と水を混ぜて衣を作り…ここで切った大根とあれば…
    ネギや塩昆布や桜えびなんか加えると栄養価もアップします。
    後は油を引いたフライパンで焼くだけです」
福永「これ千切りだから食感がやっぱりいい?」
宇都宮「そうですね食感が変わりますね…それでひっくり返して
    ちょっと最後に蓋するといいですね…で…モチモチの中に本当に
    シャキシャキ感があるんです…はい…是非作ってみてください」

(画面:千切り大根もち が大きく映し出される)

宇都宮「さぁ続いては大根を干すと言えばたくあんとか切り干し大根とか
    しっかり干すイメージありますが
    今の時期に最適のちょい干しをご紹介しましょう」
福永「ちょい干し?」
宇都宮「教えていただいたのはピクルスと干し野菜の達人…長谷部直美さん
    長年ちょい干しの魅力を伝えていらっしゃるんです。アトリエを訪ねました」
福永「素敵」
宇都宮「すごいですね…なんか見てて楽しいですけど…これがまぁ大根のちょい干しなんですね?」
長谷部「はい!全部大根」
宇都宮「はぁー!長谷部さんちょい干しって一体何なんでしょうか?」
長谷部「保存を目的として野菜を干すことが多いと思うんですけど…
    ちょい干しは野菜を美味しくするためにちょっと干す」
宇都宮「ほぉ!ちょい干しはお好みの加減に野菜を干すもので…
    干すことで野菜本来の旨味や甘味が浮き立ち食べ応えがある食感になります」
長谷部「こんな感じになります」
宇都宮「なんか柔らかい!ふわふわ!気持ちいい感触ですね!」
福永「へぇー」
宇都宮「ちなみにこれは半日干したんだそうです」
福永「半日??」
宇都宮「でもね干し時間はその家の環境によるので…あくまでも目安だそうです…
    しんなりくたんとしたらいいんですけども…後はお好みだそうです」
福永「えー!!」
宇都宮「このようにあの洗濯物干しに吊るしたり…ザルに乗せて
    ちょっと下を浮かせてってのも良いそうです…
    で何より今の時期に適してるんだそうです」
長谷部「お家の中どうですか?加湿器とかつけてませんか?」
宇都宮「つけてます!つけてます!」
長谷部「加湿器を止めて野菜を干すととっても乾きます…
    なのでちょい干しにはこの時期が1番むいていると思います」
宇都宮「しかも食べられて…加湿器要らない…お肌も潤う」
福永「大根の水分が出ます」
宇都宮「おすすめの食べ方を教わりました3ミリぐらいの薄い輪切りにした大根のちょい干しを使います」
長谷部「パッタン漬けを作ります!」
宇都宮「パッタン漬け?パッタン?」
長谷部「パッタン。ちょっとこうシワが寄っているのでしなやかに広がります…ここに今日はスモークサーモンをはさみます」
長谷部「パッタン」
(一同笑い)
宇都宮「パッタンしたものをビニール袋に入れて輪切りレモンの汁をちょっと香り付けにこすりつけます」
福永「ちょい干しじゃないとパッタン出来ないですよね」
宇都宮「ですよね笑…で同じように重ねて白ワインを少々置くように注いで
    空気を抜いてしまって冷蔵庫で漬けて置きます」
長谷部「数時間だとサラダ漬けのような感じで美味しくいただけますし
   翌日以降でもちょっと今度お漬物っぽい感じにさらにこう
   一体感が出てまた違う雰囲気になるのでお好みのタイミングで」
宇都宮「はい!パッタン漬け作ってみましたのでお2人食べて見てください」

(画面:パッタン漬け が大きく映し出される)

福永「いただきます」
村雨「ありがとうございます…いただきます」
宇都宮「簡単に出来るんですねちょい干しさえしておけば」
福永「大根と鮭は間違えなく合うんでしょうけど」
村雨「そうですよね」
福永「いただきます」
村雨「確かにちょっと柔らかい」
(パッタン漬け試食)
福永「食感もちゃんと残ってる…美味しい」
村雨「おしゃれな1品ですね」
福永「なんかちょっと漬物感覚でいただける」
宇都宮「そうですね…漬物になりきらず…
    なんていうかちょうど真ん中というか」
村雨「シャキシャキとした食感も残っていて…絶妙な加減ですね」
福永「軽い大根パーティー向けですよね」
村雨「いいですよねぇ」
宇都宮「ちょい干し料理もう1つ教わりました」
宇都宮「今度はですね大根をピーラーで薄く切ってちょい干しに
    するとこんな風にねなるんですが…これを使った1品です」
福永「これ使うんですか?」
長谷部「ピーラー切りのちょい干し大根を使って大根食べらさる鍋を作ります」
宇都宮「食べらさっちゃうんですね」
長谷部「食べらさります」
福永「ネーミング女王ですね」
宇都宮「そうですね笑…鍋につゆを煮立て油揚げとお正月に余ったお餅そして…」
長谷部「豪快にわしゃっと…はい」
宇都宮「はい…ちょい干し大根と…
    あの葉っぱのところをちょい干ししておいて入れました…はいで煮ます」
村雨「おー!!」
宇都宮「お餅がねとりと溶けてちょい干し大根が汁を吸っていい感じになっています」

(画面:食べらさる鍋 完成品が大きく映し出される)

(食べらさる鍋を皆で試食)

宇都宮「いい食感ですね…」
長谷部「味もどうですか?しみてますか?」
宇都宮「すごいしっかりしみてるし…甘みがありますね」
長谷部「ちょい干しの良さですね」
宇都宮「これは食べらさりらます」
福永「今ちょっとお噛みになられました笑」
宇都宮「ちょっと活用形が分からなくなったんですけど…
   ともかく大根食べらさる鍋でした…
   ということでいつものあの料理にちょい干し入れると変わりますよと…
   長谷部さんもおっしゃってました」
福永「そうですね…これからですね…
   切り干し大根もいいですけど…ちょい干し大根!…
   ちょっとやってみたいですね」
村雨「ちょっと干せばいいですから…手軽ではありますよね」
宇都宮「そうだと思います…切ってあるからすごく手軽ですよ…
    はいもう大根本当にあったかいのもいいしね…色々使って下さい!」
福永「なによりもお野菜ですからね!…
   これをメインに食べてたらヘルシーでしょうね…
   今夜にさっそくいかがでしょうか?」

=リンク案内=
STVテレビ(チャンネル5)
 「どさんこワイド179」」
    1月25日(水)
     ときめき野菜通信〜冬の最強フード!大根大研究
https://www.stv.jp/tv/dosanko_eve/tokushu/cs3pdu000000gsc5.html
(公式ホームページ)

https://mv.stv.jp/contents/5369?fcid=49
「STVどさんこ動画+(公式YOUTUBE)」ご紹介のページ


特撰コーナー 拓味


「これは美味しい!!」「エッ!!こんな品物、見たこと無い!」など、「リクエストオーダー」でお応えしたお品物や、杉原店長やWebマスターが探したお品物など、さまざまな逸品を、6つの「拓味」のコーナーにてご紹介させていただきます。皆様の食卓や憩いの時間に、一つの彩り(いろどり)を添えられれば嬉しく思います。

takumi_logo2

日本全国各地から"逸品"を集めました。
新しいお品物が入荷の都度、日々増殖中!「ワクワク」する美味しいお品がイッパイ!あなたの味覚を刺激します。

hokkaido_takumi_logo2

北海道にゆかりのあるお品物を集めました。大地の恵みに育(はぐぐ)まれたお品物の数々…。「スープ」「カレー」等。北海道のお土産としてもお使いいただけます。

mebaeno_takumi_logo

アレルギー原料を抑えた品々や保存料や化学調味料を控えた品々など、「安心・安全」をコンセプトとした逸品をご紹介。健やかなお子様のご成長を応援いたします。

hyotenkatakumi_logo2

フーズすぎはらの"冷凍食品コーナー"は、他のお店でお取り扱いの無いお品物でいっぱい!「シューマイ」「コロッケ」「肉まん」「ハンバーグ」etc.ご提供しております。

kutsurogi_takumi_logo2

フーズすぎはら.comの喫茶室。おやつや憩いの時間にぴったりのお品物を集めました。「コーヒー」「日本茶」「お菓子」「甘味」etc.くつろぎの時に、優雅なひとときを是非!

nabeno_takumi_logo

秋冬シーズン限定の「特撰コーナー」「フーズすぎはら」が自信を持ってご紹介する「鍋スープ」の数々。HOTな食卓を演出いたします。どうぞ野菜たっぷりでお召し上がりください。